九州部会


2024年度
【第1回】
開催日時:2024年8月31日(土) 13:00~17:00
開催場所:中村学園大学 4号館 2F会議室
研究報告 (報告30分、質疑応答10分)

(1)「オムニチャネル小売業における顧客エンゲージメントの研究」
江易銘(明治大学大学院)、菊池一夫(明治大学)

(2)「アパレル販売員を活用したオムニチャネル戦略に関する研究」
 王ハイ心(明治大学大学院)、菊池一夫(明治大学)

(3)「文化資源連携における茶の可能性と高付加価値化に関する研究」
 呉司(長崎県立大学大学院)、田村善弘(長崎県立大学)

(4)「買い物ツーリズムの観光消費に関する研究:有田陶器市の事例」
 竹田英司(長崎県立大学)

(5)「地域資源の評価が主観的幸福度に与える影響-幸せを核とした地域ブランド化を目指して-」
 三浦卓己(東京未来大学)


2023年度
【第2回】
開催日時:2024年3月22日(金)
開催場所:アルカスSASEBO(3F小会議室)
研究報告 13:30~15:50 (報告30分、質疑応答10分)

(1)コジュヨン(明治大学大学院)・菊池一夫(明治大学)
「日韓の繊維・ファッション産業集積の歴史的動向と発展―大阪船場とソウル東大門市場を中心に―」

(2)王ハイ心(明治大学大学院)・菊池一夫(明治大学)
「日本アパレル企業のオムニチャネル戦略一スタッフスタイリングにおける購買意図と来店意図に対する影響要因」

(3)竹田英司(長崎県立大学)
「地域観光と観光消費に関する研究」

【第1回】
日時:2023年9月1日(金)
開催場所:中村学園大学 4号館 2F会議室
研究報告 13:00~15:10 (報告30分、質疑応答10分)

(1)李陽(長崎県立大学大学院地域創生研究科)、田村善弘(長崎県立大学)
「中国における茶文化マーケティングの研究動向」

(2)寺嶋正尚(神奈川大学)、都留信行(産業能率大学)
「東京・自由が丘における近年の再開発事業に関する一考察」

(3)柳純(下関市立大学)
「日本小売企業の海外市場における再進出の意義と課題」


2022年度
【第2回】
開催日時:2023年3月23日(木)
開催場所:九州共立大学 深耕館2階S205
研究報告 13:00 ~16:20 (報告20分、質疑応答10分)

(1) コウシンス(明治大学大学院商学研究科)、菊池一夫(明治大学)
「小売業のスマート化:メタバースにおける消費者の受容」

(2) 周子怡(明治大学大学院商学研究科)、菊池一夫(明治大学)
「e-クチコミにおけるプラットフォームの比較研究」

(3) 白土由佳(文教大学)、寺嶋正尚(神奈川大学)、山木敬史(一般財団法人武蔵野市開発公社)、菊池一夫(明治大学)
「ポップアップストアのD2C戦略に関する研究」

(4) 田口裕基(大妻女子大学)、白土由佳(文教大学)、寺嶋正尚(神奈川大学)
「JICFSデータに基づく香辛料のライフサイクルに関する分析」

(5) 片山富弘(中村学園大学)
「買物支援型移動販売事業者に対するソリューション・マーケティングの観点」

(6) 西島博樹(中村学園大学)
「離島の商業-長崎県五島市の事例」


【第1回】
日時:2022年9月19日(月) 13:00~
開催方法:ZOOM(研究報告・会員総会) 配信元:長崎県立大学

研究報告 (報告30分、質疑応答10分)
(1)菊池一夫(明治大学)
「ポップアップ・ストア研究の新展開」

(2)田村善弘(長崎県立大学)
「コロナ禍の韓国における食品消費の変化と課題」



【第2回】
日時:2022年3月23日(水) 13:00~
開催方法:ZOOM(研究報告・会員総会) 配信元:下関市立大学

研究報告 13:00~16:30 (報告30分、質疑応答10分)
(1) 寺嶋正尚(神奈川大学)、菊池一夫(明治大学)、山木敬史(一般財団法人 武蔵野市開発公社)
「ポップアップ・ストアの出店理由に関する研究~吉祥寺における事例~」

(2) 田口裕基(大妻女子大学)、白土由佳(文教大学)、寺嶋正尚(神奈川大学)
「口コミ情報によるパクチー(香菜)ブームの分析」

(3) 垣本嘉人(NPO九州総合研究所)、國崎歩(九州共立大学)、岩永忠康(佐賀大学名誉教授)、西島博樹(中村学園大学)
「平戸根獅子地域の活性化について―アンケート調査からみる現状と課題―」

(4) 張 雅妮(長崎県立大学大学院地域創生研究科)、田村 善弘(長崎県立大学)
「中国の学校食堂における食品ロス削減の対応と課題」

(5) 謝ブンヨ(明治大学大学院商学研究科博士前期課程)・菊池一夫(明治大学)
「オムニチャネルにおける顧客体験の研究」



【第1回】
日時:2021年9月4日(土) 13:00~
開催方法:Zoom(研究報告・会員総会) 配信元:明治大学

研究報告 13:00~15:10 (報告30分、質疑応答10分)
(1)金澤敦史(愛知学院大学)・菊池一夫 (明治大学)
「商業施設におけるポップアップ・ストアの意義」

(2)竹田英司(長崎県立大学地域創造学部)
「陶磁器産業の産業観光化と観光消費」

(3)片山富弘(中村学園大学)
「アイランド・マーケティングの取り組み~佐賀県神集島の事例~」


<第2回 研究報告会>
2021 年 3 月 13 日(土) 13:00~
開催方法:Zoom(研究報告・会員総会) 配信元:下関市立大学

研究報告 13:00~14:55 (報告20分、質疑応答10分)
1. 「ポップアップ・ストアに対する行動意図の影響要因に関する研究―ライフスタイルを中心 にして―」
    侯 睿真(明治大学商学研究科)、菊池 一夫(明治大学)
2. 「中国の花茶流通に関する一考察」
    王 美一(長崎県立大学大学院地域創生研究科)、田村 善弘(長崎県立大学)
3. 「中国地方の地ビール業界におけるマーケティング戦略と資源循環との関係性」
     種市 豊(山口大学)


<第1回 研究報告会>
2020 年 10 月 3 日(土) 13:00~16:40 
開催方法:Zoom(研究報告・会員総会) 配信元:明治大学

研究報告 13:00~16:40 (報告20分、質疑応答10分)
1. 「新型コロナウイルスがインターネット広告に与える影響について」
    谷口 亮介(中村学園大学)
2. 「D2Cブランドのポップ・ストア活用の可能性―サザビーリーグの事例を中心に」
    金澤 敦史(愛知学院大学)・菊池 一夫(明治大学)・斎藤 典晃(高千穂大学)
3. 「日本小売企業の海外撤退要因と再進出問題」
    柳 純(下関市立大学)
4. 「日本昔話のマーケティング~鯛の恩返しの事例~」
    片山 富弘(中村学園大学)
5. 「イギリスにおける小売商業政策」
   西島 博樹(中村学園大学)


<第2回 研究報告会 延期分>(中止)
2020 年 4 月 19 日(日) 13:00~17:00 
会場:長崎県立大学佐世保校503 教室(新館講義棟 1 階)

<第2回 研究報告会>(中止)
2020 年 3 月 2 日(月) 13:00~17:00   
会場:長崎県立大学シーボルト校M102 教室(中央棟 1 階)


2019 年 9 月 7 日(土) 13:00~17:00 
理事会 12:00~13:00
研究報告 13:00~16:00 (報告 40 分、質疑応答 15 分)
会員総会 16:10~17:00 
会場:中村学園大学 4 号館 2 階会議室   

(第1報告)「商店街を活性化させる最適な地域ネットワークの構築方法に関する一考察」
報告者 林テイ(明治大学大学院)・菊池一夫(明治大学)

(第2報告)「アプリにおけるサービス・エンカウンターに関する研究」
報告者 センキンツキ(明治大学大学院)・菊池一夫(明治大学)

(第3報告)「マーケティングと諸思想のかかわり」
報告者 片山富弘(中村学園大学)


2019年3月16日(土) 13:00~16:00 
会場: 下関市立大学      

1. 「小売企業の国際化プロセスにおける参入と撤退」西島 博樹(佐賀大学)
2. 「小売国際化に関する研究」菊池 一夫(明治大学)・セン キンツキ(明治大学大学院)・リンテイ(明治大学大学院)
3. 「日系小売企業の撤退インパクトに関する試論」柳 純(下関市立大学))


2018年9月7日(金) 13:00~16:00     
会場:  佐賀大学

1. 「国際小売業における撤退戦略の意義」菊池 一夫(明治大学)
2. 「中国の越境EC制度の改正に関する一考察」西 道彦(長崎県立大学)・周 萍萍(長崎県立大学大学院)
3. 「観光消費の経済波及効果分析」堤田 稔(NPO九州総合研究所)


 2018 年 3 月 14 日(水) 13:00~17:00      
会場:  中村学園大学 4 号館 2 階会議室 

1.「日本のキャッシュレス社会の将来に関する研究」片山富弘・馬セイセイ(中村学園大学)
2.「中国における消費者の顧客知覚価値―コンビニエンスストアを例とした実証研究―」  龔 涛(鹿児島国際大学)
3.  「中国のベビー・子供衣料品市場における消費者購買前行動へのインターネット影響要因について」      黄 晶(鹿児島国際大学)
4.   「マーケテイング 4.0 への考察」  片山富弘(中村学園大学)      5.   「ASEANにおける市場と小売構造」       岩永忠康(佐賀大学名誉教授)


 2017 年 9 月 12 日(土) 13:00 ~16:00         
会場:   明治大学 駿河台校舎リバティタワー1091 教室         

1.「日系小売企業の海外からの撤退事例とその要因分析」 柳 純(下関市立大学)
           2.「中国小売市場における外資系企業のインパクト」  西島博樹(佐賀大学)
           3.  「サービス・エンカウンター研究の新展開」 菊池一夫(明治大学)



【2017年度第2回】
日時:2018年3月14日(水)  13:00~17:00
場所:中村学園大学 4号館・2階会議室

  1. 1.「日本のキャッシュレス社会の将来に関する研究」
        片山富弘・馬セイセイ(中村学園大学)

  2. 2.「中国における消費者の顧客知覚価値―コンビニエンスストアを例とした実証研究―」
        龔涛(鹿児島国際大学)

  3. 3.「中国のベビー・子供衣料品市場における消費者購買前行動へのインターネット影響要因について」
        黄晶(鹿児島国際大学)

  4. 4.「マーケテイング4.0への考察」
        片山富弘(中村学園大学)

  5. 5.「ASEANにおける市場と小売構造」
        岩永忠康(佐賀大学名誉教授)

     


【2017年度第1回】
日時:2017年9月12日(火)  13:00~17:00
場所:明治大学駿河台校舎 リバティタワー1091教室→http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
*当初メールでご案内した会場から変更になりました。

  1. 理事会 12:00~13:00(昼食準備)

  2. 研究報告 13:00~16:00(報告40分、質疑応答15分)
    (1)「日系小売企業の海外からの撤退事例とその要因分析」
        柳純(下関市立大学)

    (2)「中国小売市場における外資系企業のインパクト」
        西島博樹(佐賀大学)

    (3)「サービス・エンカウンター研究の新展開」
        菊池一夫(明治大学)

  3. 会員総会 16:00~17:00


    【2016年度第2回】
    日時:2017年3月17日(金)  13:00~16:30
    場所:長崎県立大学佐世保校 504教室(新館講義棟1F)

    1. 「中小製造業のサービス化の課題とその方向性(仮)」
          菊池一夫(明治大学)
    2. 「下関市のシティプロモーションへの取り組み」
          柳純(下関市立大学)
          (休憩 10分)
    3. 「買物弱者へのマーケティング・インサイト」
          片山富弘(中村学園大学)
    4. 「倫理的消費と食育―韓国の事例を中心に―」
          田村善弘(長崎県立大学)

    【2016年度第1回】
    日時:2016年9月17日(土) 13:00~17:00
    場所:佐賀大学 芸術地域デザイン学部 1F会議室

    1. 「小売の情報・物流革新」
        西道彦(長崎県立大学)
    2. 「アジアの市場と小売構造」
        岩永忠康(中村学園大学)
    3. 「カナダの小売業の動向(仮)」
        菊池一夫(明治大学)

    【2015年度第2回】
    日時:2016年1月9日(土)
    会場:アルカス佐世保

    1. 「韓国における緑茶産業の現状と課題:済州島の事例を中心として」
      田村善弘(長崎県立大学)
    2. 「中小企業マーケテイングにおける現地適応」
      柳純(下関市立大学)
    3. 「小売マーケテイング戦略の差異について考える」
      片山富弘(中村学園大学)

    【2015年度第1回】
    日時:2015年9月27日(日)
    場所:中村学園大学

    1. 「商品の責任所在とIT活用」
      西 道彦(長崎県立大学)
    2. 「北米における製造業のサービス化の動向-組織変革の視点からの考察-(仮)」
      菊池 一夫(明治大学)
    3. 「アイランド・マーケテイングの取り組み~佐賀県小川島と加唐島の事例~(仮)」
      片山 富弘(中村学園大学)

    【2014年度第2回】
    日時:2014年12月14日(日)
    場所:長崎県立大学佐世保校

    1. 「経営改革期における資生堂の製品戦略―専門店対応型ブランドを事例として―(仮題)」
      垣本嘉人(九州産業大学)
    2. 「最新のコトラーの学説の検討—マーケティング4.0への批評を中心に—-」
      渦原実男(西南学院大学)
    3. 「国際流通の電子化」
      西道彦(長崎県立大学)
    4. 「マーケティング診断の検討」
      片山富弘(中村学園大学)

    【2014年度第1回】
    日時:2014年8月2日(土)
    会場:中村学園大学

    1. 「文脈のカテゴリー化に関する研究-ファミリーによるミニバンの使用に着目して-」
      西宏樹(広島大学大学院博士課程後期)
    2. 「健康長寿の実践・実証・体得確証に関する研究」
      川原清(みのりが丘学園)
    3. 「マークツトセグメンテーションにおける共生と差異」
      片山冨弘(中村学園大学)

    【2013年度第2回】
    日時:2014年3月1日(土)
    会場:西南学院大学

    1. 「ある地方都市百貨店地下食品売り場の現状と課題 -S県S市A百貨店、地下食品売り場の顧客アンケートから-」
      石井隆(九州総合研究所)
    2. 「『ブランド論』の変遷研究」
      池田重信(西日本地域総合研究所)
    3. 「小売業における人的資源管理とインターナル・マーケテイング」
      菊池一夫(明治大学)

    【2013年度第1回】
    日時:2013年9月29日(日)
    会場:中村学園大学

    1. 「ハート・イン博多へのマーケテイング・インサイト」
      片山富弘(中村学園大学)
    2. 「安全安心な食品と情報技術活用」
      西道彦(長崎県立大学)
    3. 「大型店撤退問題」
      岩永忠康(中村学園大学)