中国・四国部会

開催日時:2024年3月16日(土)12時00分より
開催場所:岡山理科大学 岡山キャンパス A1号館8階 スチューデントコモンズ

研究報告:報告40分(質疑含)

1. 張善会(岡山理科大学)
「下津井の観光事業による地域活性化の一考察 価値共創マーケティングの視点から」

2.松尾洋治(広島修道大学)
「オルダーソン研究の新たな動向とその課題」

3.高橋良平(岡山理科大学)・八木力俊(尾道市立大学)
「製造業の産業観光参画における地域経営への影響」

4.大藪亮(岡山理科大学)
「外部資金申請書(特に科研費)作成の話」


開催日時:2023年3月25日(土)12時00分より
開催場所:岡山理科大学 岡山キャンパス A1号館8階 スチューデントコモンズ
研究報告:報告30分(質疑含)


1. 八木力俊(岡山理科大学・院)
「福祉業界におけるインターナル・マーケティング研究の現状」

2. 小野恭裕(岡山理科大学・院)
「民間教育におけるEdTech市場のビジネスモデル研究:日本と東アジア諸国に注目して」

3. 張善会(大阪産業大学・院)
「ホテル産業におけるもてなしを活かした戦略の一考察:道頓堀ホテルとスーパーホテルの事例をもとに」

4. 今村一真(茨城大学)
「自動車ディーラーにおける長納期への対応を手掛かりとした新しいマーケティング活動の検討」

5. 高橋良平(岡山理科大学)
「地域観光における観光消費者のパーソナリティ情報の活用」

6. 三好純矢(岩手県立大学)
「地域密着型水族館における顧客エンゲージメントと相互作用の研究」

7. 大藪亮(岡山理科大学)
「研究論文(特にリサーチペーパー)作成の話」


日時:2022年3月20日(日)12~15時 会場:オンライン(ZOOM)開催

(第1報告)
小野恭裕(岡山理科大学・院)
「「教育DX」による「『学び』型の変化」と「企業の経営的視点」:フィジカルとデジタルの融合による「学びのベストミックス」と「経営的アプローチ」の研究」

(第2報告)
薦田勇智(岡山理科大学・院)
「eスポーツを用いた教育効果の考察」

(第3報告)
八木力俊(岡山理科大学・院)
「セルフ・キャリアドック手法を用いたインターナル・マーケティング:就労支援事業者を題材にして」

(第4報告)
大藪亮(岡山理科大学)
「研究論文作成に向けた文献レビューの話」



2021年2月23(火・祝)12:00-16:00            
会場:  岡山理科大学岡山キャンパス              

1.森哲男(東京都立大学,茨城大学)
「コロナ禍におけるサービス・マーケティングの課題」

2.松井温文(岡山商科大)
「消費者志向の吟味」

3.三好純矢(岩手県立大)・髙橋良平(倉敷芸術科学大)・山口隆久(岡山理大)
「被災地におけるインフラツーリズムの可能性―防災知識と防災インフラ観光体験の価値に関する研究―

4.八木力俊(岡山理科大学大学院)
「福祉業界における価値を伝えることのできる従業員教育の研究~セルフ・キャリアドック手法を用いたインターナルマーケティング」

5.薦田勇智(岡山理科大学大学院)・山口隆久(岡山理科大学)
「eスポーツを用いたマネジメント学習の意義と効果」

6.片山浩子(岡山理科大学大学院)
 「アンケート調査項目の精選:質的データの項目選択の適用」


<第1回 研究報告会>(岡山理科大学マネジメント学会研究会との共催) 

2019年12月15(日)13:00-16:00        
会場: 岡山理科大学岡山キャンパス          

(第1報告)「地域観光開発を通した地域内リレーションシップ構造の形成」
報告者 高橋 良平(倉敷芸術科学大学)

(第2報告)「営業担当者の価値共創のための4Cアプローチに関する研究:営業成績との関連から」
報告者 三好 純矢(岩手県立大学)

(第3報告)「福祉業界における価値を提案できる従業員教育の研究」
報告者 八木 力俊(岡山理科大学大学院)

<第2回 研究報告会>(中止)
 



 2019年2月17(日)12:30~17:00 
会場:  岡山理科大学岡山キャンパス              

岡山理科大学マネジメント学会研究会との共催
1. 「地域イノベーション戦略策定の現実と課題」山口 隆久(岡山理科大学)
2. 「顧客の生活世界における使用価値および文脈価値-モノとサービスのマネジメントへの接続-」清野 聡(岡山理科大学)
3. 「キャッシュレス化の進展と小売業価値共創マーケティング-広東イオンを事例として-」張 婧・村松 潤一(岡山理科大学)
4. 「価値共創の視点から地域活性化へ向けた取り組みの考察」藤岡 芳郎(大阪産業大学)
5. 「高度化社会と消費者教育」横田 明子(広島大学)
6. 「価値共創の場をつくる」宮脇 靖典(首都大学東京)
7. 「価値共創における資源統合プロセスとダイレクトおよびインダイレクト・インタラクション」



 2018年12月16(日)12:30~17:00 
会場:  岡山理科大学岡山キャンパス              

岡山理科大学マネジメント学会研究会との共催
1. 「連続したサービス実践の成果に関する研究」今村 一真(茨城大学)
2. 「消費における顧客の価値認識と企業のアプローチについての考察-新築住宅購入後の住生活を事例に-」三好 純矢(岡山理科大学大学院)
3. 「理工系大学における文系学部のデータサイエンス教育の試み」黒田 正博(岡山理科大学)
4. 「新たな価値の創造」渡辺 秀幸(日本政策投資銀行岡山事務所所長)
5. 「中小企業の新規顧客創造」関 智宏(同志社大学)
パネル・ディスカッション
(司会)村松 潤一,
(パネリスト)渡辺秀幸,関 智宏



2018年3月24日(土)15:00-17:00           
会場: 岡山理科大学岡山キャンパス          

1.「多様な対象に対する顧客エンゲージメントの分析」大藪亮・黒田正博・山口隆久(岡山理科大学)
 2.「サービス従事者の実践理論に関する研究:もうひとつの Theory in Use に注目して」今村一真(茨城大学)
 3.「地域とソーシャルビジネス:地域全体の挑戦を支える仕組みづくり」山口隆久(岡山理科大学) 
 



【2016年度第2回】

開催日時:2017年3月8日(土)14時00分より
開催場所:岡山理科大学A1号館1階プレゼンテーションルーム
 〒700-0005 岡山市北区理大町1-1

研究報告(報告30分,質疑10分):

  1. 山口隆久(岡山理科大学)14:00-14:40
    「産官学連携によるソーシャル・イノベーション」
  2. 横田明子(広島大学)14:40-15:20
    「わが国における公的医療保険制度と医療費(仮)」
  3. 高橋良平(鳥取銀行)15:30-16:10
    「フィンテックによる金融機関の顧客サービスの変革(仮)」
  4. 三好純矢 (岡山理科大学院 )16: 10-16:50
    「メーカーによる消費概念の再構築と価値共創」

【2016年度第1回】

開催日時:2016年12月17日(土)15時00分より
開催場所:岡山理科大学A1号館1階プレゼンテーションルーム
 
研究報告(報告30分,質疑10分):
(1)藤岡芳郎(大阪産業大学)15:00-15:40
「社会システムとしてのマーケティング~ソーシャル・ビジネスの考察から」
(2)今村一真(茨城大学)15:40-16:20
「消費プロセスの接続に向けた社会的相互作用の意義」
(3)森哲男(首都大学東京)16:20-17:00
「サービス・エコシステムにおける制度概念と価値共創を実現する企業システム」


【2015年度第3回】

開催日時:2016年3月27日(日)11時00分より
開催場所:岡山理科大学50周年記念館3階会議室 

研究報告(報告30分,質疑10分):

  1. 高橋良平(鳥取銀行)
    「企業・消費者間の関係性構築に関する実証分析」
  2. 三好純矢(岡山理科大学大学院)
    「サービス視点からの住宅産業の考察」
  3. 柯麗華(静岡産業大学)
    「訪日中国人観光客の購買行動に関する一考察」
  4. 橋本公美子(広島大学大学院)
    「価値共創と顧客ロイヤルティ」
  5. 今村一真(茨城大学)
    「主体間関係の分析視角に関する研究:ノルディック学派のサービス・マーケティング研究に注目して」
  6. 横田明子(広島大学)
    「医療サービスにおける情報の非対称性とセルフメディケーション(仮)」
  7. 張婧(広島大学大学院)
    「消費概念の拡張と価値共創型企業システム」

【2015年度第2回】

開催日時:2016年2月27日(土)15時00分より
開催場所:広島大学東千田キャンパス207教室

研究報告(報告30分,質疑10分程度):

  1. 藤岡芳郎(大阪産業大学)
    「価値共創のフレームワークによるソーシャルビジネスの考察」
  2. 大藪亮(岡山理科大学)
    「非営利組織における資源統合プロセス」

【2015年度第1回】

日時:2015年4月19日(日)14時00分より
場所:広島大学東千田キャンパス205教室

  1. 清野聡(広島大学大学院)
    「サービスを起点とした製造業のマーケティング:消費者との新たな関係構築」
  2. 林釗(広島大学大学院)
    「「Pay What You Want」方式への影響に関する一考察」

【2014年度第3回】

日時:2015年2月28日(土)14時00分より
場所:広島大学東千田キャンパス207教室

  1. 村松潤一(広島大学)
    「サービス概念と消費経済学の構築」
  2. 大藪亮(岡山理科大学)
    「ノスタルジア喚起の基礎メカニズム」

【2014年度第2回】
期日:2014年12月23日15:00
場所:広島大学東千田キャンパス

報告者および報告論題:

  1. 「歯科医院における価値共創型戦略の一考察」
    藤岡芳郎(大阪産業大学)
  2. 「価値共創における消費概念の拡張」
    張婧(広島大学大学院)・村松潤一(広島大学)

【2014年度第1回】
日時:2014年6月7日(土)14:30~
会場:広島大学東千田キャンバス

  1. 「『pay what you want』方式:顧客による新価格決定方式に関する一考察」
    林釗(広島大学大学院)
  2. 「人口減少時代の地域経済活性化策と地域銀行の役割(仮)」
    高橋良平(鳥取銀行)
  3. 「製造企業の消費・使用段階への関与に向けたアプロ-チ:S-DロジックとPSS研究の文献レビューから」
    今村一真(茨城大学)
  4. 「顧客の文脈価値形成のメカニズム解明に向けた方法論的検討」
    大薮亮(岡山理科大学)

【2013年度第1回】

日時:2014年1月11日(土)14:30~
会場:広島大学東千田キャンバス

  1. 「小売マーケティングとS-Dロジック」
    藤岡芳郎(大阪産業大学)
  2. 「現代中国のバーリンホウの消費者行動」
    夏侯卓群(広島大学大学院)・横田明子(広島大学)
  3. 「IC環境と消費者」
    山本慶子(吉備国際大学)
  4. 「欧州金融機関における顧客戦時の再構築」
    山口隆久(岡山理科大学)