関東部会

2023年度
日時 2024年2月24日(土) 13時から15時
場所 日本大学商学部 2号館2201 教室・2202教室
研究報告 報告時間30分 コメント・討論10分

第一会場:2201 教室
1 「文化の生産者と表現の場」
報告者 松本竜一(千葉経済大学)
司会・コメンテータ 雨宮史卓(日本大学通信教育部)

2 「農泊はいかに変わるのか-エリア・マーケティングの視点から-」
報告者 岩田貴子(日本大学商学部)
司会・コメンテータ 藤谷裕子(日本大学短期大学部)

3 「高齢化が進む社会において持続可能な社会を構築するための方策について」
報告者 藤谷裕子(日本大学短期大学部)
司会・コメンテータ 阿部郁雄(トッパンインフォメディア)

第二会場:2202 教室
1 「2020 年代におけるB to Bマーケティングに関する一考察」
報告者 阿部郁雄(トッパンインフォメディア)
司会・コメンテータ 鈴木理恵(MBE)

2 「食品スーパーマーケットにおける水産物流通の課題と今後」
報告者 籾山朋輝(全国スーパーマーケット協会)
司会・コメンテータ 鈴木理恵(MBE)



開催日時:2023年3月26日(日)
開催場所:中央学院大学・宮阪研究室(Teamsで開催)
研究報告会:13時~14時20分(報告30分、質疑応答10分)

[第1報告]13時~13時40分
「マーケティングにおけるエマージェンス概念:S-Dロジックと市場形成」
報告者:庄司真人(高千穂大学)
コメンテータ:齋藤典晃(高千穂大学)

[第2報告]13時40分~14時20分
「大学生の政党・候補者選択の意思決定プロセス-政治マーケティングにおけるデジタルメディアの役割-」
報告者:坂田利康(高千穂大学)
コメンテータ:阿部郁雄(株式会社トッパンインフォメディア)



 【第1回】2022年10月1日(土) 13時~
(Teamsで開催:中央学院大学・宮阪研究室)

研究報告(報告30分、質疑応答10分)
論題:ドラッグストア業態のMD(商品政策)変遷に関する考察
報告者:籾山朋輝(淑徳大学・(一社)全国スーパーマーケット協会)
コメンテーター:鈴木理恵(MBE)



 2022年3月26日(土) 13時~15時
(Teamsで開催:中央学院大学・宮阪研究室)

[第1報告]13時~13時40分
論題:TikTokの広告コミュニケーション効果・行動効果の研究 -心理的・行動的側面に着目した消費者行動モデル-
報告者:坂田利康(高千穂大学)
コメンテーター:阿部郁雄(株式会社トッパンインフォメディア)

[第2報告]13時40分~14時20分
論題:市場志向と価値共創
報告者:庄司真人(高千穂大学)
コメンテーター:井上崇通(明治大学)

[第3報告]14時20分~15時
論題:東京都心三区における食品小売業の出店動態に関する考察~ミニスーパーの優位性検証を中心に~
報告者:籾山朋輝(高千穂大学大学院/全国スーパーマーケット協会)
コメンテーター:鈴木理恵(MBE)



 2021年3月27日(土)
(Zoomで開催:日本大学商学部安田研究室)

報告:13時~13時40分(報告30分、質疑応答10分)
論題:シェアリングエコノミーの類型に関する再考察
金 世煥(医療創生大学)
コメンテータ:藤谷裕子(日本大学)
関東部会理事会:13時45分~



 2020年3月7日(土)  
12:15~12:50  理事会 (2号館2階2204会議室)➡延期
13:00~15:00 研究報告会(2号館2階2201教室、2202教室)➡延期
会 場:日本大学商学部

3月7日(土)に研究報告会を開催する予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大により延期した。
中止決定および連絡が3月2日と直前となり、かつ既に発表資料をお送りいただいた報告者もいたため発表に準ずる扱いとした。

研究報告会  第一会場[2201教室]


1.文化イノベーションと創造性開発     安田 武彦(日本大学)   
コメンテーター:松本 竜一(湘北短大)   
2.ミュージアムにおける消費の新たな視座    松本 竜一(湘北短大)
コメンテーター:安田 武彦(日本大学)   
3.高等学校における消費者教育の現状    山田 壽一(中央学院大学)
コメンテーター:望月 敏江(中央学院大学)   
4.会社法における持続可能性の見地から-コーポレートガバナンス及び英国コーポレートガバナンス・コード改定-     望月 敏江(中央学院大学)
コメンテーター:山田 壽一(中央学院大学)   
5.DMOのソーシャルメディア・マーケティング戦略   坂田 利康(高千穂大学) 
コメンテーター:阿部 郁雄(株)トッパンインフォメディア    



 2019年3月16日(土)13:00~15:00 

  会場:於:日本大学商学部 2号館

研究報告会  第一会場[2201教室]
1.China’sOutbound Tourism: Where have they been 張 喬森(日本大学)
コメンテーター:河口 雄司(法)運輸調査局
2.「怒る消費者」の逸脱的消費者行動-ネット炎上によるソーシャルリスク- 仁平 京子(千葉商科大学)
コメンテーター:平安山 英成(亜細亜大学)
3.国際スポーツ大会におけるスポンサーシップの特質分析  平安山 英成(亜細亜大学)
コメンテーター:仁平 京子(千葉商科大学)

第二会場[2202教室]
1.「場」理論の拡張と産業イノベーション 安田 武彦(日本大学) 
コメンテーター:松本 竜一(湘北短大)
2.太陽光発電の2019年問題がエネルギー・ミックスに及ぼす影響 藤谷 裕子(日本大学)
コメンテーター:阿部 郁雄(株)トッパンTDKレーベル
3.高度情報ネットワーク社会における小売経営動向と今後の展開-ICタグ導入による業務効率化に着目して-  蓼沼 智行(日本大学)
コメンテーター:鈴木 理恵(株)プロシード



 2018 年 3 月 17 日(土)13:00~15:00
会場:日本大学商学部  2 号館 2 階 2202 教室、2203 教室     

研究報告会  第 1 会場[2202教室]
1.  「VIX指数による効用無差別曲線の勾配の変化と資産選択」     橋口宏行(大東文化大学)
コメンテーター:河口雄司(一財)交通経済研究所)
2. マーケティング 2025~オムニチャネルマーケティング戦略~」   熊倉雅仁(高千穂大学大学院)
コメンテーター:阿部郁雄(株式会社トッパンTDKレーベル)
3. 「現代中国マーケティングの形成」  任意飛 (高千穂大学大学院)
コメンテーター:鈴木理恵((株)プロシード)

第 2 会場[2203教室]
1. 「韓国のパーキングビジネスにおける実態研究-共有経済の側面から-」  金世煥(いわき明星大学)
コメンテーター:藤谷裕子(日本大学)
  2.「井原西鶴からみた近世の消費経済」    小出篤史(theta研究室)
コメンテーター:藤谷裕子(日本大学) 



2018 年 2 月 10 日(土)13:00~15:00  
会場:日本大学商学部  2 号館 2 階 2202 教室、2203 教室

研究報告会  第 1 会場[2202教室]
1. 「創造的な場の形成と文化産業政策」    安田武彦(日本大学)
コメンテーター:松本竜一(湘北短期大学)
2. マーケティングの変化とアートの受容」  松本竜一(湘北短期大学)
コメンテーター:藤谷裕子(日本大学)
3. 「日本マーケティングの形成と進化」    任意飛(高千穂大学) 
       コメンテーター:鈴木理恵((株)プロシード) 

第 2 会場[2203教室]
1. 「社会と情報ネットワークの変化によるパッケージの在り方-地方自治体が取組む付加価値ミネラルウォーターの可能性に着目してー」  蓼沼智行(日本大学)
   コメンテーター:阿部郁雄(株式会社トッパンTDKレーベル)   
2. 「政治マーケティング -SNS と選挙結果の関係性: 2017 年第 20 回東京都議会議員選挙候補者のデジタルメディア利用調査結果より-」  坂田利康(高千穂大学)
コメンテーター:阿部郁雄(株式会社トッパンTDKレーベル)


【2016年度第2回】
日時:2017年3月18日(土) 13:00 ~14:10
場所:中央学院大学 本館3階132教室、13A教室

理事会
12:00~12:50 理事会 (研究棟2階205会議室)

研究報告会
本館3階132教室、13A教室

  1. 安田武彦(日本大学)「創造的な場における文化資本とソーシャルキャピタルの重要性」
    コメンテーター 松本竜一 (目白大学短期大学部)
  2. 松本竜一 (目白大学短期大学部) 「現代的なアートの概念とマーケティングに関する考察」
    コメンテーター 安田武彦(日本大学)
    *研究報告の時間は報告40分、コメント・質疑応答20分とします。
    *各教室の報告終了後、それぞれ5分間の準備・休憩時間を設けます。
    *休憩室は13B教室です。

13A教室

  1. 蓼沼智行(日本大学)「仮)高度情報ネットワーク化と流通システムの変革
    -ECの進化と実店舗への影響に着目して-」
    コメンテーター阿部郁雄(トッパンTDKレーベル)
  2. 藤谷裕子(日本大学)「地球温暖化が消費生活に及ぼす影響」
     コメンテーター阿部郁雄(トッパンTDKレーベル)
  3. 庄司真人(高千穂大学)「消費概念の検討:SDロジックの視点から」
    コメンテーター 齊藤典晃(共愛学園前橋国際大学)

【2016年度第1回】
日時:2017年2月4日(土)13:00~
場所:中央学院大学:本館13A室、13B室、132室

  1. 「貯蓄と投資の源流費者」
    石橋春男(松陰大学)
    コメンテーター:橋口宏行(大東文化大学)
  2. 「中国の国際経済戦略と人民元の国際化」
    橋口宏行(大東文化大学)
    コメンテーター:石橋春男(松陰大学)
  3. 「韓国のコイン式駐車場における実態研究――共有経済の側面から」 
    金 世煥(いわき明星大学)
    コメンテーター:未定
  4. 「情報取得環境の変化による観光商品の再購買の要因に関する研究-アウトバウンド観光市場を中心に―」
    裵 鍾民(日本大学)
    コメンテーター:金 世煥(いわき明星大学)

【2015年度第1回】
日時:2016年3月12日(土)13:00~16:45
場所:中央学院大学:本館13B室、132室

132教室

  1. 「地域格差へのマーケティング的視点」
    報告者    :岩田 貴子 (日本大学)
    コメンテーター:庄司 真人 (高千穂大学)
  2. 「マーケティング理論の基盤としての交換概念:S-Dロジックのマーケティングへの貢献」
    報告者    :庄司 真人 (高千穂大学)
    コメンテーター:菊池 一夫 (明治大学)
  3. 「創造的な消費者とマーケティングに関する考察」
    報告者    :松本 竜一 (目白大学)
    コメンテーター:山田 壽一 (中央学院大学)
  4. 「観光サービスにおける訪日韓国人観光客の期待要因と満足要因に関する実証研究」
    報告者    :金 世煥  (いわき明星大学)
    コメンテーター:藤谷 裕子 (日本大学)
  5. 「Uncertainty and international expansion in emerging economies」
    報告者    :張 喬森  (日本大学)
    コメンテーター:河口 雄司 ((一財)運輸調査局)

13B教室

  1. 「マイナス金利政策が消費者行動に与える影響」
    報告者    :橋口 宏行 (大東文化大学)
    コメンテーター:日隈 信夫  (中央学院大学)
  2. 「再生可能エネルギーの経済分析」
    報告者    :石橋 春男 (松陰大学)
    コメンテーター:高木 信久 (松蔭大学)
  3. 「我が国における自然失業率の動向及び失業のヒステレシス効果」
    報告者    :高木 信久  (松蔭大学)
    コメンテーター:石橋 春男  (松蔭大学)
  4. 「訪日外国人旅客の観光消費に関する課題について」
    報告者    :河口 雄司  ((一財)運輸調査局)
    コメンテーター:宮阪 雅幸  (中央学院大学)

【2014年度第4回】
日時:平成27年3月14日(土)13時~
場所;日本大学商学部 2号館2階

第1会場;2202教室 13時~

  1. 「マーケティング研究における経験価値の考察」 
    報告者 金澤敦史先生(明治大学大学院生)、
  2. 「マーケティング研究のアプローチに関する基礎研究」
    報告者 齋藤典晃先生(明治大学大学院生)、
  3. 「消費者の創作活動に関する考察」
    報告者 松本竜一先生(埼玉女子短期大学)、
  4. 「消費者の資源統合と価値共創」
    報告者 庄司真人先生(高千穂大学)、

 

第2会場;2203教室 13時~

  1. 「市町村合併の検証」
    報告者 中藤和重先生(大東文化大学)、
  2. 「ASEAN市場への小売業の進出形態とその課題について」
    報告者 荒畑治雄先生(日本大学)、
  3. 「Japanese Service Firm’s Location Strategy in China(日経サービス企業の中国
    立地戦略)」
    報告者 張 喬森先生(日本大学)、
  4. 「プライベート・ブランド-格差社会の視点からの一考察-」
    報告者 井戸大輔先生(日本大学)、

【2014年度第3回】
日時:平成27年2月8日(土)13時~
場所;日本大学商学部 2号館2階2202教室
   〒157-8570 東京都世田谷区砧5-2-1

  1. 13:00~13:40 「CGMサイトの消費者教育に関する考察」
      報告者; 小出篤史(theta研究室)
      コメンテータ;安田武彦先生(日本大学)   
    報告30分、コメント5分、質問5分です。
    理事会を12時から2号館2階2201教室で行いますので、理事の先生方はどうぞよろしく
    お願いいたします

【2014年度第2回】
日時:2014年12月20日(土)
場所:日本大学商学部

  1. 「マンデヴィルの消費経済論」
    関谷喜三郎先生(日本大学)
    コメンテーター:河口雄司先生((法)運輸調査局)

【2014年度第1回】
日時:2014年3月23日(日)13:00~
会場:日本大学商学部2号館

  1. 「消費者の缶コーヒーに対する価値評価--チルド加/プコーヒー、インストアコーヒーとの比較-」
    清野誠童(新潟大学)
    コメンテーター:井戸大輔(日本大学)
  2. 「進展しない電力問題一解列に見る電力需給d〒政の対応についての事例研究」
    宮崎隆(日立工業専門学院)
    コメンテーター:藤谷裕子(日本大学)
  3. 「ITサービスにおける国際経済への影響に関する考察」
    小出篤史(新潟経営大学)
    コメンテーター:宮崎隆(日立工業専門学院)

【2013年度第1回】
日時:2014年1月25日(土)13:00~
会場:日本大学商学部2号館

  1. 「マーケティングと消費者」
    山本慶子(吉備国際大学)
    コメンテーター:石橋春男(日本大学)